公開日: |更新日:
紙容器やアルミ袋などのパッケージ製作を手がけている三光紙器工業所。特にさまざまなデザイン・機能性を持たせた、オリジナル紙容器を製作してもらえるのが特徴です。ここでは、三光紙器工業所が手がけるパッケージ製作について、特徴やこだわりを紹介しています。
三光紙器工業所は、紙容器やアルミ袋の製造のほか、アッセンブリ事業を手がけている会社です。製作されるパッケージは人の手と目でしっかり検品するなど、品質管理を徹底しているのがポイント。品質・衛生管理面も抜かりはなく、クリーンルームによる防虫や防塵対策、温度管理も実施しています。
ISO取得※ | - |
---|---|
特許商品 | 容器(特開2006−62684) 容器(特開2006−62685) 包装箱(特開2004−75104) 仕切り板付き箱体及び仕切り板(特開2001−48161) 印籠箱(特開2000−142681)※ |
※ 2021年11月調査時点、以下の参照元は全て「発明ナビ」より
容器(特開2006−62684)http://tokkyoj.com/data/tk2006-62684.shtml
容器(特開2006−62685)http://tokkyoj.com/data/tk2006-62685.shtml
包装箱(特開2004−75104)http://tokkyoj.com/data/tk2004-75104.shtml
仕切り板付き箱体及び仕切り板(特開2001−48161)http://tokkyoj.com/data/tk2001-48161.shtml
印籠箱(特開2000−142681)http://tokkyoj.com/data/tk2000-142681.shtml
三光紙器工業所は、これまでに培ったノウハウを活用した、オリジナルの紙容器の製作を行っています。さまざまな形状・サイズに対応しており、CADによって細部まで設計し、仕様に沿ったパッケージを製作してくれます。同社は個性的なパッケージにも積極的に取り組んでいるため、オリジナリティあふれる紙容器を作りたい場合、一度相談してみるとよいでしょう。
自社で独自開発したマシンを使用したアルミ袋の製作も行っています。アルミ袋は主に羊羹向けですが、一口サイズから卓上サイズまで、幅広く対応しているのが特徴。安全で簡単に開封できるよう、バリア性が高いフィルムや、横に切り裂きやすいフィルムを採用しています。
三光紙器工業所では、パッケージ製作時の安全や衛生、品質などの管理を徹底しています。
パッケージ製作工場にはクリーンルームを備えており、防塵・防虫対策を徹底。外部の会社とも連携しており、定期的に防虫対策も講じています。安全・衛生面への対策に力を入れているといって良いでしょう。
また、紙容器の製造現場では、貼箱製造に適した室温を維持するなど、温度面から品質管理を徹底しているのが特徴です。作業員のスキルアップや検品方法の検討も実施し、より一層の検品体制を構築できるよう努めています。
三光紙器工業所は、要望やニーズに応じて、適切なパッケージの提案をしています。ヒアリングからサンプルパッケージを製作し、具体的な見積もりを出すのはもちろん、アッセンブリまでワンストップで対応することが可能。しっかりとスケジューリングし、希望納期に合わせてパッケージを製作してくれます。
株式会社三光紙器工業所の導入事例については、公式HPに情報が見つかりませんでした。
※2022年8月2日現在
海外対応に関する情報は見つかりませんでした。詳しくは三光紙器工業所まで直接お問い合わせください。
所在地 | 東京都新宿区西落合1-31-21 |
---|---|
設立年 | 1947年 |
定休日 | 公式サイトに記載なし |
営業時間 | (受付)8:30〜17:30 |
電話番号 | 03-3952-5823 |
公式HP | https://sanko-shiki.co.jp/ |
三光紙器工業所は、紙容器やアルミ袋の製作を行っていますが、特に紙容器はオリジナリティの高いものを製作してもらえます。個性的な容器を作りたい方、形状にもこだわりたい方は、一度相談してみるとよいでしょう。
オーダーメイド商品
が得意!
受賞歴
豊富な金型による規格品
が得意!
受賞歴
※「パッケージ製作」を行うメーカー30社をピックアップ。30社の中で、以下の条件にあてはまる2社をピックアップ。(2021年6月25日調査時点)
・「ISO
9001」規格を取得している
・特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」にて特許取得の記載がある
・各種賞を受賞している
参照元:東京都北区公式ホームページ「北区きらりと光るものづくり顕彰(平成29年度)」http://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/sangyo/chushokigyo/monozukuri/kensyo/h29.html
参照元:東京都北区公式ホームページ「北区きらりと光るものづくり顕彰(平成22年度)」http://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/sangyo/chushokigyo/monozukuri/kensyo/h22.html
参照元:公益社団法人日本包装技術協会「日本パッケージングコンテスト2017」https://www.jpi.or.jp/saiji/jpc/2017/115.html
参照元:公益社団法人日本包装技術協会「日本パッケージングコンテスト2009」https://www.jpi.or.jp/saiji/jpc/2009/097.html
参照元:「Good Packaging」1997年度https://www.jpi.or.jp/saiji/jpc/2005/japanese/087.htm
参照元:東京TASK「第8回TASKものづくり大賞」http://www.task-project.net/newstop/25news/131227.html
ジャパン・プラス特許情報参照元:特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-3213560/8CBCAD7C1A39F88E7025F480A971677F412B63A6E2CBD528CA1AEEEE0AE3AA53/25/ja
東京パック特許情報参照元:特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-3224133/9EBA98BCA90D1CD905C4158BA4A08F5E760AA3AE98F7B483F90427110947F7A0/25/ja