公開日: |更新日:
ここではパッケージのトレンドについて、具体的な事例を含めてご紹介していきます。
近年のパッケージ製作のトレンドとして見られるのが「SDGs」というテーマです。持続可能な社会を目指すために環境に配慮した素材が使用されることが多くなってきました。
多くの場合、環境に優しい素材は価格が高い傾向にあります。しかし「SDGsのためならコストをかけてもかまわない」と考えるメーカーが多くなってきており、プラスチックを使用せず、森を守るための森林認証制度である「FSCマーク」が付与されたパッケージが多く見られるようになりました。
昔懐かしい印象の「昭和レトロ」なパッケージも昨今のトレンドのひとつです。日本でも若い世代で歌謡曲ブームなどが起きていますが、アメリカでも50~60年代のデザインを想起させるパッケージが流行っているとされます。
「古き良きもの」を思い起こさせるパッケージは、消費者に新しいものへの不安を感じさせないものでもあるでしょう。若い世代はもちろん、特定の年齢に刺さるパッケージだとも言えます。
光熱費や物価が高騰している現在において、パッケージ製作にもコスト削減のトレンドが訪れています。製作にかかる人件費・物流費を削減できれば、企業の利益を確保しやすくなるでしょう。
SDGsを意識したパッケージではコストをかけても良いと思っている企業がある一方で、コスト削減にも関心が向くというアンビバレンスなトレンドの流れだと言えるかもしれません。
ただし商品のロゴやブランドカラーは変えないようにすることが大切です。それらはブランドであって、変えると消費者からのブランドイメージが変わってしまうことがあります。パッケージロゴの効果については、以下のページで詳しく解説していますので参考にしてください。
明治ではサステナブルなパッケージというSDGsを意識したパッケージ製作に取り組んでおり、「ザ・チョコレート」では「MCSマーク」を印刷しています。MCSマークとは水産資源・海洋環境に配慮した製品に与えられる認証です。
明治ではカカオ農家支援活動や収益向上支援などに取り組んでおり、企業としての取り組みに沿い、かつトレンドも押さえたパッケージ製作となりました。
スーパーで販売されているベビーリーフのパッケージは、多くの場合、プラスチック製です。しかしSDGsに則って脱プラのパッケージ製作を行ったところ、見栄えが損なわれず、かつ資材コストを低減できたという事例をご紹介します。
コツは袋のフィルム厚さを薄くしたことと、袋のサイズを小さくしたこと。消費者からもトレーレスをモットーとしたパッケージが好評であるとのことです。
パッケージにはトレンドがあります。その時代により受け入れられやすいものは変わるため、パッケージ製作においてトレンドを重視することは重要です。
当サイトではトレンドに沿ったパッケージ製作ができるメーカーをまとめてご紹介しています。特に商品開発力の高い2社もピックアップしているため、パッケージ製作業者選びで悩んでいるならぜひ参考にしてください。
オーダーメイド商品
が得意!
受賞歴
豊富な金型による規格品
が得意!
受賞歴
※「パッケージ製作」を行うメーカー30社をピックアップ。30社の中で、以下の条件にあてはまる2社をピックアップ。(2021年6月25日調査時点)
・「ISO
9001」規格を取得している
・特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」にて特許取得の記載がある
・各種賞を受賞している
参照元:東京都北区公式ホームページ「北区きらりと光るものづくり顕彰(平成29年度)」http://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/sangyo/chushokigyo/monozukuri/kensyo/h29.html
参照元:東京都北区公式ホームページ「北区きらりと光るものづくり顕彰(平成22年度)」http://www.city.kita.tokyo.jp/sangyoshinko/sangyo/chushokigyo/monozukuri/kensyo/h22.html
参照元:公益社団法人日本包装技術協会「日本パッケージングコンテスト2017」https://www.jpi.or.jp/saiji/jpc/2017/115.html
参照元:公益社団法人日本包装技術協会「日本パッケージングコンテスト2009」https://www.jpi.or.jp/saiji/jpc/2009/097.html
参照元:「Good Packaging」1997年度https://www.jpi.or.jp/saiji/jpc/2005/japanese/087.htm
参照元:東京TASK「第8回TASKものづくり大賞」http://www.task-project.net/newstop/25news/131227.html
ジャパン・プラス特許情報参照元:特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-3213560/8CBCAD7C1A39F88E7025F480A971677F412B63A6E2CBD528CA1AEEEE0AE3AA53/25/ja
東京パック特許情報参照元:特許情報プラットフォーム「J-Plat Pat」
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-3224133/9EBA98BCA90D1CD905C4158BA4A08F5E760AA3AE98F7B483F90427110947F7A0/25/ja